━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2月14日のおもしろ検定クイズ】訂正とお詫び
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日(2月14日)の設問と正解に対して不整合がありました。
クイズ設問と正解の不整合でご迷惑をおかけして申し訳ございません。
設問と解説の一部にあります漢字が変換ミスで間違っておりました。
「純」チョコレートではなく、「準」チョコレートでした。
【修正前】
----------------------------------------------------------
<チョコレート検定>
設問:チョコレート生地は、そのカカオやココアバターの配合によっていくつかの種類がありますが、
「純チョコレート生地」と呼ばれるカカオやココアバターの割合は、次のうちどれに該当するでしょう?
1.カカオ分7%以上・ココアバター3%以上
2.カカオ分15%以上・ココアバター3%以上
3.カカオ分21%以上・ココアバター18%以上
正解:カカオ分15%以上・ココアバター3%以上
解説:純チョコレート生地におけるカカオは15%以上、ココアバターは3%以上でなければなりません。
これは、チョコレート及び準チョコレートの生地の組成として、
チョコレート類の表示に関する公正競争規約にて定義されています。
----------------------------------------------------------
↓
【修正後】(2月14日9時45分ごろ修正)
----------------------------------------------------------
<チョコレート検定>
設問:チョコレート生地は、そのカカオやココアバターの配合によっていくつかの種類がありますが、
「準チョコレート生地」と呼ばれるカカオやココアバターの割合は、次のうちどれに該当するでしょう?
1.カカオ分7%以上・ココアバター3%以上
2.カカオ分15%以上・ココアバター3%以上
3.カカオ分21%以上・ココアバター18%以上
正解:カカオ分15%以上・ココアバター3%以上
解説:準チョコレート生地におけるカカオは15%以上、ココアバターは3%以上でなければなりません。
これは、チョコレート及び準チョコレートの生地の組成として、
チョコレート類の表示に関する公正競争規約にて定義されています。
----------------------------------------------------------
この件について多くのメンバーの皆様方からご指摘をいただきました。
確認不足で不整合を見抜けずご迷惑をおかけしてしまい本当に申し訳ございません。
つきましては、修正されるまでに不正解の方全員へ1ポイントを発行いたしました。
今後このような間違いがないよう、チェック体制をさらに強化して参ります。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした。