■┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
└■ 10月10日のおもしろ検定クイズ設問不整合のお詫び
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2011年10月10日のクイズの正解に不整合がありました。
度重なるクイズ設問の不整合でご迷惑をおかけして申し訳ございません。
----------------------------------------------------------
【設問】
ハサミ(鋏)検定
Q:1枚の金属板の両端が刃になっており、
これをU字形に曲げたはさみは何と呼ばれているでしょう?
U字鋏
和鋏
洋鋏
正解:洋鋏
解説:支点がばねのようになっており、切断後力を弱めると刃の部分が開く構造。
現代の日本で主流となっているのは洋鋏です。
----------------------------------------------------------
今回、正解としていたのは「洋鋏」でしたが、間違っていました。
正しいのは2番目の「和鋏」で、「和鋏」が正解でした。
この件について多くのメンバーの皆様方からご指摘をいただきました。
当方の確認不足で、「和鋏」と「洋鋏」の選択の間違いに気がつかず
ご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございませんでした。
なお、この問題に不正解された全員へ1ポイントを発行いたしました。
今後このような間違いがないよう、チェック体制をさらに強化して参ります。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした。