QUOカードPay
- 交換
メニュー
選択 - オーダー
フォーム
入力 - 入力
内容
確認 - 申込み
手続き
完了
- 【重要】ポイント交換に際してのお知らせ
- ご登録内容ならびにポイント獲得状況によっては、ポイント交換を「保留」とし、郵送による本人確認をする場合があります。
交換メニュー
メニュー紹介
QUOカードPayはスマホで使えるデジタル版QUOカード!
専用アプリをインストールしなくても、送られてきたURLをタップして、お支払いバーコードを表示するだけで簡単に使えます。
QUOカードPayは現金とあわせて使用することができます。残高が足りないときには、現金を追加して支払えるので最後まで使い切ることができます。
※スマホをお持ちでない場合はご利用いただけません。
利用可能な加盟店
全国のローソン(ローソン、ナチュラルローソン、ローソンストア100)、スギ薬局、サンドラッグ、吉野家、松屋、東急ハンズ、丸善 ジュンク堂書店、有隣堂、三省堂書店 など随時拡大中
※一部店舗を除く。その他ご利用いただける加盟店は「加盟店一覧」よりご確認いただけます。
→ 加盟店一覧
交換申し込み手続き
- 受信許可されていないと、ギフト券配信メールが届かない、または迷惑メールフォルダに振り分けられることがあります。「elne.jp」を受信できるよう設定されていることをご確認ください。
- 上記交換メニューからご希望のアイテムを選んでお進みください。
- オーダーフォームに表示される「お届け先Emailアドレス」をご確認のうえ、申し込み手続きを行ってください。表示されるメールアドレスは、エルネにご登録のメールアドレスです。
ご利用方法
- QUOカードPayをもらったら、URLを開いてQUOカードPayのページを表示します。
- 表示したQUOカードPayのページをブックマークなどに登録します。
- お店で使用する際は、登録したブックマークを開いてバーコード画面を見せるだけで簡単に支払いできます。
- QUOカードPayの残高が足りない場合は、現金を追加して支払うことができます。
※アプリを使えば複数のカードの残高をひとつにまとめたり、有効期限の近いものから使えるなど、さらに便利に使えます。
→ QUOカードPayの使い方
→ 現在のQUOカードPayのキャンペーンはこちら
QUOカードPayへの交換について
- 「QUOカードPay」には発行日より最大3年間の有効期限がございますのでご注意ください。
- 「QUOカードPay」は、スマートフォンの画面にバーコードを表示させて利用する前払式支払手段です。
スマートフォン以外の携帯電話およびタブレットではご利用できません。 - お送りしたバリューコードを紛失された場合などに、バリューコードのURLを再発行することは出来ません。
残高がゼロになるまで、ブックマークやメールの保存などバリューコードのURLにアクセス出来るようにしてください。 - アプリにバリューコードを保存した場合は、バリューコードのURLは不要になります。
- 「QUOカードPay」は、カードタイプのQUOカードとは異なるサービスです。カードタイプのQUOカード加盟店ではご利用できない場合があるほか、カードタイプのQUOカードの残高を移行、チャージすることはできません。
- ポイント交換はエルネにより実施されています。ポイント交換についてのお問い合わせは株式会社クオカードではお受け出来ません。
- 「QUOカードPay」もしくは「クオ・カード ペイ」およびそれらのロゴは株式会社クオカードの登録商標です。
注意事項
- バリューコードにエラーがあった場合のご連絡は配信日(ポイント交換レポ―ト決済日)より【90日】以内にお願いします。
【90日】を経過された場合受付できません。 - 手続き完了までの所要期間:通常2週間程度
- エルネよりギフト券番号をご登録のメールアドレス宛にお届けします。
- QUOカードPayが届くまでの間はメールが受信できる状態にしておいてください。Hotmail等のWebメールサービスをご利用の場合など、メールBOXの受信容量がいっぱいで「送信エラー」になりお届けできないことがありますのでご注意ください。
- お申し込み完了以降、メールアドレスを変更された場合には、「QUOカードPay」のお届けができません。その場合の「QUOカードPay」のお届けに関する保証はできません。
- QUOカードPayのお申し込みは、1回のポイント交換申し込みにつき1口のみとなります。
- QUOカードPayはメールにてお届けします。郵送ではありません。
- 交換状況とポイントの確認:ポイント交換レポートにてご確認いただけます。
- 申し込みの取り消し(キャンセル):お申し込み完了後のキャンセルはできません。